[由来と歴史]   [座衆]    [祭神]   [絵馬]   [神輿]   [神事]   [謝辞]
 祭神
  祭神 

 本殿には誉田別命(ほんだわけのみこと)  足仲彦命(たらしなかつひこのみこと) 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) 素盞嗚命(すさのおのみこと) たかおかみの神 向かって右側の小宮には恵比寿神と大歳神(おおとしのかみ)を左側の小宮には天神(菅原道真)を祭祀している。
本殿には誉田別命(ほんだわけのみこと)  足仲彦命(たらしなかつひこのみこと) 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) 素盞嗚命(すさのおのみこと) たかおかみの神 向かって右側の小宮には恵比寿神と大歳神(おおとしのかみ)を左側の小宮には天神(菅原道真)を祭祀している。

本殿
河内長野市指定文化財(昭和56年3月31日)に指定

 本殿左の天神(菅原道真)

 本殿右の恵比寿神と大歳神
